インドネシアマンデリン〜オランウータンコーヒー【粉】100g
¥900 税込
なら 手数料無料で 月々¥300から
別途送料がかかります。送料を確認する
【定番豆】
✴︎インドネシア マンデリン〜オランウータンコーヒー〜✴︎
エリア:スマトラ島北部アチェ州ガヨ高原地区南部
標 高:1300〜1600m
品 種: ティムティム.アテン他
精 製:スマトラ式
焙煎度:中深煎り
認 証:オランウータンコーヒー
他にはない芳醇さとコク。
根強い人気を誇り、店主も大好きな銘柄。
コーヒーのパウンドケーキにも使用しています。
熱帯気候で雨が多い土地柄のため、長期の乾燥に不向きで2度に分けて乾燥させるという他にはない精製法(コーヒーの実から生豆を取り出す工程)が用いられています。これが独特のスパイシーさとコク、大地の力強さ=マンデリンらしさを形成する一つの要因となっています。
小規模農園の集まりのウーマンイサクグループのコーヒー豆は、昼夜の寒暖差が大きい森の中でゆっくりと熟し個性的な苦味の中にコクと甘さが際立つ高品質なコーヒーを生産しています。
収穫エリアのアチェ州のマンデリンは(北スマトラ州と比べて)少しスッキリとしている印象です。
深煎りにすることが多いマンデリンですが、ほんの少しだけ気持ち手前で煎り止めてどっしりし過ぎないようにしています。
ミルクやシュガーを入れても楽しめますし、夏は急冷のアイスもオススメです。
オランウータンの保護活動や森林保護、環境に配慮した栽培を行う生産者への支援を行うオランウータンコーヒープロジェクトの認証を受けたコーヒーです。
→日本の約5倍の国土で約17,000を超える島からなるインドネシア。スマトラ島だけでも日本の面積の1.25倍!その中でもスマトラ島の北スマトラ州とアチェ州(ガヨマウンテン生産地域を除く)で生産されたアラビカコーヒー豆のみが、マンデリンの産地とされます。
近々期間限定でもう一つの収穫エリアである北スマトラ州で採れたガツンとしたマンデリンも扱おうかな。と思案中です。
■内容量 / 100g
■保存方法 /高温多湿を避け、開封後はできるだけ早めにお召し上がりください。
▽こちらの商品は粉になります。豆のままをご希望の方は別商品ページをご用意しております。
【発送について】
コーヒー豆をご購入の際に、商品の合計内容量が400gまでの場合は配送方法にて『クリックポスト』をお選びいただけます。
400gを超える場合は決済後再度ご注文ください。
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥900 税込
